摩耶の花かんざしについて
工房摩耶 "花かんざし髪飾り"のコーナーとして1999年にホームページを立ち上げました。以来、国内、海外のお客様からたくさんのかんざしのご注文をいただいております。七五三、成人式、婚礼、日舞、コンテストや祭時などにおすすめの花かんざしです。

かんざしの特徴と素材
使用しているお花は 国産の羽二重(はぶたえ)シルクです。(川俣産) 薄く繊細なシルク布でつまみかんざしを製作しております。古布や、ちりめんは一切使っておりません。シャープで鮮やか、かんざしの重さもとても軽く、付け易くなっております。 羽二重シルク布のつまみ花は、加工が難しく、高い技術を要します。伝統工法に則って丁寧に製作しております。つまみ花の細部、下がりの房の仕上がりをご覧下さいませ。 海外発注の大量生産品ではございません。ベテラン職人の伝統工芸手法 による総手作りのつまみかんざし髪飾りです。 品質には絶対の自信を持っております。
色合いとデザイン
お花の色の染色はすべて山形鶴岡でお願いしております。つまみ花は伝統色の美しい色・素晴らしい光沢がございます。鮮やかで上品な色合いです。海外製品によくある、きつい色合いはございません。 かんざしのデザインについて、伝統的なかんざしの型で製作いたしております。お花の種類も出来るだけ細かく、多くのお花を製作するように努めております。季節のお花に合った、花かんざし、梅桜菊、桔梗、秋の楓、藤の花、紫陽花など、舞妓さんの仕様から七五三仕様まで多くの伝統に則った形の花かんざしです。前挿し脇挿しの左右かんざし、勝山飾り、花櫛、平かんざし等多数ございます。他方、モダンなかんざしも商品としてございますので、どうぞご自身のイメージに合ったかんざしをお選び頂けたらと思います。
かんざしの主な納品先(敬称略)
米映画『SAYURI』、京都先斗町舞妓さん、NHK紅白司会(井上真央さん)、京都丸善かつら、鶴岡八幡宮、富岡八幡宮、東京都庁、ユニバーサルスタジオ米国、独エッセン劇場、豪シドニーオペラハウス、志摩スペイン村、オペラ蝶々夫人、兵庫芸術文化センター、浅草振袖学院、NHK『美の壺』、ヘアサロンFEERIE、各種きものコンテスト、他芸能関係多数 etc..七五三、成人式、婚礼、日本舞踊、お祭り、十三参り、舞妓、芸者、神社、巫女、義太夫、CFコマーシャル撮影、フィギュアスケート衣装、劇場、サーカス、雑誌撮影、映画、テレビドラマ、コスプレ、ブライダルショップ、日舞各流派、写真スタジオなど、様々な業界へかんざしをご提供しております。
新着情報
- 2023/01/10 本年もよろしくお願いいたします。
- 新年あけましておめでとうございます。本日10日より業務開始しております。本年もよろしくお願いいたします。
- 2021/09/14 舞妓かんざし テレビ東京 世界!ニッポン行きたい人応援団
- テレビ東京 世界!ニッポン行きたい人応援団にて当方の舞妓かんざしが紹介されました。ぜひご覧くださいませ。
- 2021/09/05 NHKの番組『美の壺』にて工房摩耶の花かんざし
- NHKの番組『美の壺』"伝統をまとう祇園の舞妓"放送回にて当方の花かんざしが紹介されました。草刈正雄さんが手に持つ梅のかんざしです。ぜひご覧くださいませ。
- 2022/10/07 繁忙期の納期について
- 只今、七五三成人式等の繁忙期に付き、かんざしの制作納期が遅れることがございます。ご注文の際はいつまでに必要かお知らせくださいませ。
- 2022/12/05 年末年始休業 2022/12/24~2023/1/9
- お客様各位
誠に勝手ながら弊社では下記期間と年末年始休業期間とさせていただきます。
2022年12月24日(土曜)~2023年1月9日(月曜)
休業期間中にお問い合わせいただきました件に関しましては、2023年1月10(火曜)より順次対応させていただきます。ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。